誰でも分かる電力教室

C789_mbaniokaretakeitai_TP_V

2016年4月より解禁された電力自由化、その正式名称は家庭向け電力小売り自由化といいます。

これまでは東京都や神奈川県の人は東京電力、静岡県や愛知県の人は中部電力というように、住んでいる地域によって契約出来る電力会社が決められていました。

電力自由化とは、この地域による取り決めをなくし、携帯電話やクレジットカードなどのように一人一人が使う会社を選べるようにしようという動きのことを指します。auやソフトバンクといった通信業界の会社、東京ガスや東邦ガスなどのガス会社のプランが発表されているのもそのためです。

電力自由化の2つのメリット

kyoshitsu2

自由に電気を選べるようになると、私たちにはどのようなメリットがあるのでしょうか?

①電気代が安くなる可能性が高い!

これまでは、いうなれば電力会社にとってメリットのある料金設定でした。利用者である私たちには選択肢がないので、どんなに電気代が高くても払わざるを得ません。

しかしこれからは、ガス会社や通信会社といった新規参入企業(これを当サイトでは「新電力」と言います)が1人でも多くの消費者を獲得するべく工夫を凝らした電気料金プランが提案されるようになります。

そのため、電気料金が安くなったり、同じ料金でもサービスが充実したりというメリットが生まれるというわけです。

多くの選択肢から選べるようになる!

「上京してきたけれど、なんとなくなじみのある地元の電気を使いたい」
「原発反対派として、地球にやさしいエネルギーの使い方がしたい」

これからはこのような電気の選び方も可能になります。他にも地球にやさしいプラン、電気代そのものではなく住宅費や通信費が抑えられるプランなど、生活スタイルや考え方に合わせた電力を選びたい方にもおすすめです。

詳しくはコチラ→【安くなるだけじゃない】電力自由化がもたらす、2つのメリット

地域の大手電力会社は今までの独占状態の上にあぐらをかいていられなくなったというわけですね。

電気料金の決め方も確認しておきたい!

thinking woman in front of question marks written whiteboard

「そういえば電気料金の明細ってアンペアとかいろいろあったような…」

その通りです。普段細かく見ない電気料金の明細には、いろいろな情報が詰まっています。電力会社の変更を検討するなら、その仕組みを抑えておきたいところではないでしょうか。

とはいえ、電気代の仕組みは実にシンプル。基本料金使った分だけ払う料金の合計、たったこれだけなのです。

このうち基本料金というのがアンペア(A)と言われる数字により変化するものです。アンペアは数字が大きくなればなるほど基本料金が高くなる仕組みになっています。
よくブレーカーが落ちるならこのアンペア数を大きいものに、あまり電気を使わないのに電気代が高く感じるならアンペア数を小さいものにするという対策を打てば解決できるかもしれません。

※アパートやマンションなどの集合住宅ではアンペア数の変更に所有者・管理人の承諾が必要な場合があります。

一方、使った分だけ払う料金というのは通常電力量料金、または従量料金と呼ばれるもので、キロワット(kw)という単位で表記されます。
携帯/スマホにおける通話料金のようなものだと言えばイメージが付きやすいでしょうか。

電力量料金は段階制という仕組みを採用しており、電気を多く使うと1kwあたりの電気代が高くなるように価格が決められています。「年間を通して電気代が高いけれど、使用量を減らすことが難しい」というご家庭はこの電力量料金を安価にしている会社を選ぶといいですね。

詳しくはコチラ→ゼロからおさえる!電気料金の決め方と基本的な電気プラン

うちでもできるの?①賃貸マンション・アパート編

集合住宅に住んでいると、個別での契約変更は出来ないんじゃ・・・とお思いの方は多いはず。
実は、多くのアパート・マンションでは入居者と電力会社の個別契約になっているため、個別で電気の供給先を変えることは可能なのです。

契約の詳細については、当サイトではなくお住まいのおうちの管理会社に問い合わせを!

うちでもできるの?②オール電化編

オール電化のご家庭でも電力会社を切り替えることは可能です。
しかし、やさしい電気比較では、安易に切り替えることはおすすめできません!

なぜなら、「オール電化向け」のプランを発表している会社はまだまだ少なく、これまでの大手電力会社が供給していたオール電化向けのプランのままにしておいた方が電気代が安くすむというケースがほとんどだからです。

オール電化にお住まいの方は、あせって電力会社を変えないようにお気を付けください。

手続きは意外とカンタン

最後に、電力会社を切り替える時の手続きについてご説明します。

実は、新しい電力会社との契約プロセスは、とても簡単です。
ほとんどの会社はWEB上での申し込みが可能です。電気代の検診票だけ手元に用意し、現在の契約状況などを入力すれば、もとの電力会社の解約手続きもすべて新しい契約先の会社がやってくれます。

面倒な工事なども必要ありません。

電力自由化に伴い普及が進む「スマートメーター」が設置されていない場合、新しい電力会社の方が設置に来ることがありますが、立ち合いも、追加料金も必要ないので、想像以上にスムーズに切り替えることが出来ます。

面倒くさい手続きなどがあると思うと重い腰を上げるのは難しいですが、こんなに簡単に、今よりお得で便利な暮らしが出来るようになると思えば、電力自由化はますますメリットの多いものに感じられませんか?

さいごに

当サイトでは、 「どこで使えるの?」 「うちはどの会社を使うとお得になるの?」 といった疑問にお答えすべく、専門のコンサルタントがありとあらゆる視点から電気プランを解説・比較検討しています。

皆さまの暮らしをよりよくするために、ぜひ、当サイトをご活用ください。