家庭にオススメな電気
【九州電力】電気使用量の多い方はメリット大の新プランとは?
この記事は約3分で読めます。
1,825 views
2016年4月から始まる電力自由化に向け、九州電力が発表したプランについて見ていきます。
他の地方よりも少ないか?
自由化前の3月時点で、九州電力が一般家庭向けに発表しているプランは2つ。新電力会社も他の地方に比べ少ないということで、対抗馬の少ない自由競争が始まりそうです。
①スマートファミリープラン
まず、1つ目のプランはスマートファミリープラン。プラン名にファミリーと入っていることからもわかるように、単身などの電気使用量が少ない家庭よりも電気使用量が多い家庭向けのプランとなっています。電気使用の時間帯は問わず、累積される電気使用量によって電気料金が決まります。
300kWhを越えた時の電力量料金がやや安めに設定されており、毎月350kWh以上使うご家庭であればお得になるでしょう。また、2年契約にすれば1年につき540円割引になるというオプションもついてくるので、新プランに契約をするならば2年契約にしてもいいかもしれません。
②電化でナイト・セレクト
2つ目のプランは電化でナイト・セレクト。オール電化をお使いの家庭向けプランです。夜間の電力量料金が昼間よりも安くなります。また、夜間時間そのものを次の3パターンから選ぶことが出来るので、ご自身の生活パターンにより適した電気プランを組むことが可能です。
- 電化でナイト・セレクト21(21~翌7時)
…就寝時間が遅いなどの、夜型生活の方向け
- 電化でナイト・セレクト22(22~翌8時)
…標準的な生活の方向け
- 電化でナイト・セレクト23(23~翌9時)
朝に家事をまとめるなどの、朝方生活の方向け
まとめ
九州電力が発表している新プランは、対象が電気使用量の多い家庭かオール電化を使用している家庭と実にシンプル。
九州電力を脅かす画期的なプランをもって参入する新電力会社の登場や、それによりさらにお得になることに期待しましょう。
あなたにオススメ
-
HTBエナジー・たのしいでんき(北海道かにプラン)の評判・口コミ
「一律5%OFF」というスタンダードなプランだけ見ていると、HTBエナジーの電力プランは見過ごしてしまうかもしれません。しかしHTBエナジー...6,363 views
-
【完全版】auでんきで本当に全auユーザーがお得になるのか?
携帯電話大手のKDDIが、沖縄を除くすべての地域で使える新電力・「auでんき」を発表しました。 実はこのauでんき、auの携帯・スマホをお持ちの...5,795 views
-
【ヤマダのでんき】ヤマダ電機が電力自由化のワケとは?
家電販売を主とするヤマダ電機が、2016年6月15日より電力自由化に参戦! 5月23日より申し込みが可能になる、電気屋さんの新電力について解説い...2,855 views
-
スマ電に気になる疑問をぶつけてみた
最近メディアでも話題の「スーパーで買える電気」、スマ電。でも実際のところ、スーパーで電気が買えるってどういうことなんだろう? そんなわけ...2,882 views
-
【TOKAIでんき】東京電力と提携、セット割&ポイントサービスをもって首都圏へ参戦
東海地方でLPガスの販売事業を行うTOKAIが、TEPCO(東京電力)と業務提携。2016年4月より家庭向け電力自由化に参戦し、事業をさらに広げていきます...3,163 views